--年--月--日 --:--
2012年10月19日 01:09
コメントで教えていただきました。
閉館して全面改装中のエディオン本店の[本館]が、10月26日(金)にグランドオープンするようです!
株式会社エディオン
プレスリリース:「エディオン広島本店」グランドオープンのお知らせ
中国新聞:家電販売競争の第2幕火ぶた
本館の開店準備のため閉店していたコンプマート広島・ネバーランド広島ももちろん統合されます。
フロア構成は
1~4階にPC・タブレット、そして周辺機器専門の「コンプマート広島」、
5階は時計専門フロアとして「ウォッチスクエア」に加え、旅行代理の「エディオンツアーズ」が
6~7階にはおもちゃ・ゲーム専門の「ネバーランド広島」、
そして8階は既存の「エディオンスタジオ紙屋町」、「よしもと紙屋町劇場」に加えてサンフレッチェ広島オフィシャルショップ「V-POINT」が新たに入居します。
現在の本館の外観は既にイメージ図とほぼ同じ状態まで仕上がっているようですね。
6月にオープンした新館はパソコン売り場がありませんでした。
今回の本館のオープンでようやく「エディオン広島本店」の大きな一区切りですね。
おもちゃや時計、サンフレッチェのオフィシャルショップと、様々な客層の方々の来店を期待したいです。
1階には"中四国・九州地方最大規模"の「アップルショップ」がオープンするとのこと。
本家のアップルストアが無い代わり、と言ってはなんですが(笑)、広島市の中心ですし充実した品揃えと"サービス"を楽しみにしたいです。
オープンは奇しくもドン・キホーテ八丁堀店と同じ、10月26日(金) 午前10時です。
「広島ブログ」に参加しました!
クリックにて応援をよろしくお願いします(^_^)

関連記事
閉館して全面改装中のエディオン本店の[本館]が、10月26日(金)にグランドオープンするようです!
株式会社エディオン
プレスリリース:「エディオン広島本店」グランドオープンのお知らせ
中国新聞:家電販売競争の第2幕火ぶた
本館の開店準備のため閉店していたコンプマート広島・ネバーランド広島ももちろん統合されます。
フロア構成は
1~4階にPC・タブレット、そして周辺機器専門の「コンプマート広島」、
5階は時計専門フロアとして「ウォッチスクエア」に加え、旅行代理の「エディオンツアーズ」が
6~7階にはおもちゃ・ゲーム専門の「ネバーランド広島」、
そして8階は既存の「エディオンスタジオ紙屋町」、「よしもと紙屋町劇場」に加えてサンフレッチェ広島オフィシャルショップ「V-POINT」が新たに入居します。
現在の本館の外観は既にイメージ図とほぼ同じ状態まで仕上がっているようですね。
6月にオープンした新館はパソコン売り場がありませんでした。
今回の本館のオープンでようやく「エディオン広島本店」の大きな一区切りですね。
おもちゃや時計、サンフレッチェのオフィシャルショップと、様々な客層の方々の来店を期待したいです。
1階には"中四国・九州地方最大規模"の「アップルショップ」がオープンするとのこと。
本家のアップルストアが無い代わり、と言ってはなんですが(笑)、広島市の中心ですし充実した品揃えと"サービス"を楽しみにしたいです。
オープンは奇しくもドン・キホーテ八丁堀店と同じ、10月26日(金) 午前10時です。
スポンサーサイト
「広島ブログ」に参加しました!
クリックにて応援をよろしくお願いします(^_^)

関連記事
- エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!(2012/10/19)
- 前のエントリーへ
- 広島駅改良工事 Vol.7 屋根撤去次々と
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 駅前線比治山ルートの予定地へ。歩道に問題あり
- 前のエントリーへ
- 広島駅改良工事 Vol.7 屋根撤去次々と
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 駅前線比治山ルートの予定地へ。歩道に問題あり
コメント
広島県廿日市市に住んでる | URL | Mo0CQuQg
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
結局 今の本館を取り壊して 新館と同じく建て直して ツイン(双子)ビルにする計画はどうなったんでしょうか?つまり同じ建物同じ10階。
自分が聞いた情報によりますと、2013年に工事やるって聞いた気がするんですが、
多分 するとしたら、 今まで営業してた ネバーランド コンプマート は 今まで営業をした店舗で仮店舗って事ですかね?
( 2012年10月19日 10:46)
広島県廿日市市に住んでる | URL | Mo0CQuQg
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
上のコメント付け加え
あれ2013年以降? 2014年? 2015年? どっちだけ?
( 2012年10月19日 12:04)
F | URL | -
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
駅前の出店を優先するために、本館建て替えは延期すると以前中国新聞に出てたと思います。
( 2012年10月19日 12:21)
田中 | URL | -
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
課徴金が無ければ今頃は建設途中だったかな~
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2701Y_X21C11A2000000/
( 2012年10月19日 19:43)
| URL | -
アップルストアがあったらいいなーとずっと思ってます。
このアップルショップが繁盛したら作ってくれますかね。
期待を持って足繁く通ってみます。
( 2012年10月19日 20:16)
F | URL | -
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
旧コンプマート4Fにあったのも、一応アップルショップでした。
1Fに降りて来て拡充されるのであれあば、長年のMacユーザーとしては嬉しい限り。
( 2012年10月20日 00:26)
おもっち | URL | -
二度手間にならないかな
本館建て替えするんなら、新館と同時にしたほうがコスト面で有利じゃなかったのかな…?アップルショップが一階にあるのは良いことだね。仙台にはアップルストアがあるんだから、いつかは進出すると信じたい。
( 2012年10月21日 23:06)
syunji | URL | 1XAwmZdA
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
アップルはもう6年も国内で出店してないからなぁ。
http://appleinsider.com/article/?id=458
これによると広島はランクC
とはいえ同じランクの仙台には出店してます。
( 2012年10月22日 00:52)
現実(情弱ゆえにゲイツの下僕) | URL | -
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
ところで、そもそも、無知な僕に教えて欲しいのだが、
アップルストアとアップルショップの違いって何?
もちろん直営店なのは知ってるけれど、
其れ以外の違いって、なに?
『直営店だからこそ無知(笑)な ミーハー(爆笑)を呼び寄せられる』以外に答えがあれば、
無知な私に教えて欲しい。
僕ちんは、アップルストアに行ったこと無いんだよね。
思わず、僕ちんに、アップルストアに行きたい!と思わせる情報があれば教えてください。
ミーハー(爆笑)ではない皆様なら、当然のごとく、無知な私に指摘できると思えると信じてますんで。
僕ちんは、imacとiPodと大昔のOS Xくらいしか使ったことないし、たぶんそれらさえ無能がゆえに使いこなしきれてないけれど。
( 2012年10月22日 22:12)
jk | URL | -
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
個人ユーザーには、展示している製品が多い、新製品の入荷が
早い、在庫が豊富、イベントが開催される、レッスンが受けら
れる、とかでしょうかね。
でも、それは一面であってアップル直営店はアップルの支社的
機能があり、MAC導入企業に対しソリューションコンサルティ
ングとかサポート機能とか備えているようですよ。
ま、現実さんは「ここにアップルストアができて欲しいって
書いている人はどうせ「アップルストアがある都市」という
ステータスが欲しいだけの、ショップとストアの違いも言え
ないミーハーじゃねえの?」って言いたいんじゃないですか?
なぜそうおもうかってわたしもそう感じるからです(笑)。
全員がそうではないと思いたいですが。
( 2012年10月23日 03:16)
jk | URL | -
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
追記
ま、もっともミーハーなのがダメって言うつもりもありませんし、
街のステータス向上のため著名ブランド店を望むのはわたしも同じ
ですが。アップルストア、広島にも出来るといいですね。
( 2012年10月23日 03:26)
現実(情弱ゆえにゲイツの下僕) | URL | -
10.jkさんへ
6.Fさんが仰るように、旧コンプマートにもアップルショップはありましたし、
当時でも既に中四国最大級の規模だったはずです。
在庫等の詳細な内部事情はニワカ部外者の私には分かりませんが、
少なくとも個人ユーザー向けワークショップ・レッスン等のイベントもやっていたと思われます。
大きな差は、外商というか、法人向けサービスなのでしょうか?
( 2012年10月23日 17:54)
F | URL | TT0fzUCU
Re: エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
ストアは銀座、心斎橋、天神に行ったことがありますが、
イベントやワークショップが行えるスペースが確保されてました。
旧コンプマートではそんな広いスペースありませんでしたから、できることも限られますよね。
あと、ストアはジーニアスバーの存在が大きいですね。
ショップにもカウンターがありますが、
修理対応等どこまで対応できるのか私は活用したことがないので分かりませんが、
少なくとも、今行われているiMacのHDD交換プログラムではショップ対応のアナウンスはされていません。
ピックアップ修理では仕事に支障が出るので、持ち込み対面修理ができるジーニアスバーがあれば有難いですね。
26日にオープンしたら一応問い合わせしてみますが...。
( 2012年10月24日 18:24)
おもっち | URL | -
今日29日の夜
午後6時台に、本店本館と新館の間の交差点付近で、三脚を立てて撮影されていた男性、たぶん40歳代だと思いますがいらっしゃったので、管理人さんかなと思ったんですが…自身ないけど…
( 2012年10月29日 22:25)
鯉党α | URL | -
Re:エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
皆様へ
コメントありがとうございます。
アップルストアに関して、正直なところ私の中で半分くらいは"都市のステータスとして"という考えが占めています。
一つの集客施設として考えても、やはり家電量販店の中にあるより、ひとつの建物として「Apple Store」の看板を掲げて営業したほうが注目度も高いですし。
少なからず近隣県にも影響を与えるでしょう。
今回アップルショップへ実際行ってみましたが、想像していたほど大きくない印象でした。(勝手な想像ですが)
JKさん、Fさんおっしゃるように、法人への対応も手厚いのも大きな魅力なのではないでしょうか。
( 2012年10月29日 23:40)
鯉党α | URL | -
Re:エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
>おもっちさん
私が行ったのは午後2時ごろだったので違いますね。スミマセン…
もうちょっと若いです(笑)
( 2012年10月29日 23:43)
あーちゃん | URL | crs69p/.
Re:エディオン本店、[本館]は26日オープンへ!
Cブロックの駅前広場に面した壁面はガラス張りの予定のようですが、巨大スクリーンにするとインパクトがあると思います。エディオンの力で何とか実現させてもらいたいものです。息子がエディオンの社長に手紙を出したいと言っておりました。
( 2015年08月22日 22:58)
コメントの投稿