--年--月--日 --:--
2016年09月14日 07:00
広島駅前Bブロックで行われてきた市街地再開発工事が、2016年8月末で完了し晴れて竣工しました。
地上52階建てで分譲マンションや家電量販店等が入る西棟と、
商業施設や駐車場で構成される10階建ての東棟で構成される施設です。
9月14日には西棟の地下2階~地上3階に家電量販店大手「ビックカメラ」がオープンします。
【住友不動産】:シティタワー広島|52階建て最高層免震タワー
【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:広島駅南口Bブロック地区市街地再開発事業
カープの優勝という、歴史的な出来事をはさみ間隔が空きました。
Bブロックの竣工を、地下編、地上・外構編、デッキ編の3部に分けて紹介していく予定です。
祝竣工!広島駅南口Bブロック再開発 2016.09(Vol.46) <地下編>
<地下編>の最後に紹介した、施設南西側の階段から地上に上がります。



非常に複雑な構造になっています。
階段の上部はオフィスとホテルのエントランスが、それぞれ別々に設けられています。
ここから見上げる西棟「シティタワー広島」。

工事中は絶妙に叶わなかったアングルです。
まず高い…!そして何通りものカーテンウォールが折り重なっている様でカッコいいですね。
ここから東に向けて走る敷地南側の市道が、2年以上の時を経て通れるようになりました。



南側には「シティタワー広島」居住者向けの車寄せや、専用の駐車場入口があります。
猿猴橋の方には行かず、敷地西側を広島駅の方に進んでいきます。


<地下編>で見ていた、ビックカメラ入り口上部の隙間を地上から見ている構図です。
この時はまだ店内のシャッターが降りている状態ですが、オープンすれば店内の様子が見えるようになりますね。
ビックカメラ広島駅前店は今日9月14日、午前10時オープンです。
【店舗一覧】:ビックカメラ 広島駅前店
敷地北側へ。



ここから見るCブロック再開発ビルも新鮮ですね。
両地区新しくなっているため、この付近は再開発前の面影が全くありません。
1枚目の右手が、ビックカメラの入り口、
その隣が2枚目の場所です。
ビックカメラとは別のテナントが入りますが、中はまだ空っぽでした。
まだ出店していない再開発前のお店、、、もみじ銀行でしょうか?
東棟の近くまで移動しました。



再開発前に営業していたチケット店などもここに入るようですね。
ここから見上げた姿も凄い…。何の要塞でしょうw
<地上・外構編>は以上になります。
次回は3枚目の画像の階段を登り、2階デッキレベルへご案内します。
スポンサーサイト
「広島ブログ」に参加しました!
クリックにて応援をよろしくお願いします(^_^)

関連記事
- 祝竣工!広島駅南口Bブロック再開発 2016.09(Vol.46) <地上・外構編>(2016/09/14)
- 前のエントリーへ
- 【予告】9/20 ブログ移転・リニューアルを行います
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- JR西日本、駅・車両でカープ優勝祝う
- 前のエントリーへ
- 【予告】9/20 ブログ移転・リニューアルを行います
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- JR西日本、駅・車両でカープ優勝祝う
コメント
blk | URL | Zp5gm5qQ
Re:祝竣工!広島駅南口Bブロック再開発 2016.09(Vol.46) <地上・外構編>
どこの都会ですかwww
改めて見ると格好いいですね。
( 2016年09月14日 17:23)
ちょいと | URL | -
Re:祝竣工!広島駅南口Bブロック再開発 2016.09(Vol.46) <地上・外構編>
純喫茶パール、戻ってこないかな?
( 2016年09月14日 17:32)
もんな | URL | -
Re:祝竣工!広島駅南口Bブロック再開発 2016.09(Vol.46) <地上・外構編>
forever21が来たよ
http://jmty.jp/hiroshima/rec-shop/article-25zrk
( 2016年09月14日 21:53)
コメントの投稿