permanent-area

高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

2014年09月01日 20:00

広島駅南口のBブロック再開発地区の西棟建設地に、いよいよタワークレーンが設置されました。
コメントでも教えていただいておりました。ありがとうございます。

さしあたって駅ビルから眺めてみたので紹介しておきます。

201408bblock2-1.jpg


201408bblock2-2.jpg

敷地の最も北側に建てられたクライミングクレーンです。
ちょうど操縦室と駅ビル6階が同じくらいの高さでした。

西棟は鉄筋コンクリート造ですから、これから時間をかけてゆっくりと上に成長していく姿が見れそうです。
規模が大きいですので、途中でタワークレーンがもう一基増えるかもしれません。
楽しみですね。

また近いうちにきちんと現地の様子を見てまいります。

【URBAN HIROSHIMA 街づくりデータベース】:広島駅南口Bブロック地区市街地再開発事業
スポンサーサイト







「広島ブログ」に参加しました!
クリックにて応援をよろしくお願いします(^_^)
広島ブログ

関連記事
  • 高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場(2014/09/01)


コメント

  1. オノレッド | URL | -

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

    それにしても基礎工事長かったですね…一年半くらいの期間を費やしましたか。
    でもここからはあれよあれよで鉄骨が日々成長していくことかと思うのでワクワクします。
    とりあえず西棟下層の店舗・事務所部分まで建ち上がった時に南口の風景がどう変わるのか?非常に興味があります。

  2. デベ | URL | -

    あのパチンコ屋さんがあるために
    工期が通常より多くかかってますから‥東棟が完成すると、パチンコ屋は その東棟へ仮店舗を構えて、今のパチンコ屋を取壊して、東棟をさらに建て増し‥めんどいですよね‥ 多分、それを考慮して西棟は待ってたような気がします。

  3. | URL | HCI4rwHI

    いまさら気がついたんですけど広島市のホームページの白島新駅ニュース8月号でなかなかおもしろい写真が出てたんで報告しときます。
    http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1343262781494/activesqr/common/other/53f696f3002.pdf

  4. ナボ | URL | -

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

    タワークレーン、私も肉眼で確認しました。やっとこれから縦方向に建築が進むわけですね。リーガロイヤルホテルが建設される時でも結構早いと感じたので、このBブロックもあれよあれよと積み上がって行くのを楽しみにしてます

  5. ヒロさん | URL | 41Gd1xPo

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

     周囲を圧倒する高さですね。西棟の成長は何か我が子の成長を見るような感じです。感情移入しているせいもありますが。

    南口関連で、駅ビル建て替えと駅前大橋線、南口広場再整備のスケジュールが明らかになりました。およそ10年後の完成らしいです。

    朝日新聞デジタル版に出ていました
    http://www.asahi.com/articles/ASG91675CG91PITB019.html

  6. たく | URL | 2NU31nKA

    ついに決定!駅前大橋線と駅ビル建て替え

    ついに来ました。駅前大橋線の建設と駅ビル建て替え。4年後に着工です。

  7. KATSU | URL | -

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

    たくさん、マジですか!ソースは何なんでしょうか?

    やっときましたか!

  8. KATSU | URL | -

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

    すみません、ヒロさんで既出でした。

  9. あんじぇら | URL | -

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

  10. スーパーフライヤーズ | URL | -

    何時も楽しく拝見させて頂いております。
    また、残暑の中レポートお疲れ様です。
    とうとう、タワークレーンが建ちましたね!
    これから一気に建築が進んでいくことができますね!
    また、広島駅前の広電高架と駅ビル建て替えの発表もあり、益々目が離せない場所となっていき、広島市民として嬉しく思っております。

  11. Western | URL | -

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

    新しい駅ビルはどういうデザインになるんでしょうね。
    大阪駅がホーム1面を削減してひねり出したスペースにノースゲートビルを建てたように
    広島駅の場合も1番ホームを廃止してより大きなスペースを確保するべきだと思うんですが。
    できたら200M級にしてもらいたいもんですね。

  12. syunji | URL | eMknYnEw

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

    >>9
    の猿猴橋町方面から見た完成予想図の東郵便局、高層ビルになってる。

  13. | URL | HCI4rwHI

    >>12
    ホントだwwwものすごくうっすら見えるwww
    これは広島市やる気アリと見ていいのか?
    やっぱり仕上げに200mが一本ほしいところ

  14. | URL | -

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

    >>12、13さん

    私も最初見たときそう思いましたが、Bブロック西棟が透けて見えるのでは無いでしょうか?
    イメージしやすいようわざと透過させているのでは無いかと。

  15. | URL | -

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

    >>12.13
    最近、郵政の不動産事業で竣工した大宮、札幌が90m〜100mなので、広島もそれぐらいだと予想するけど、実際はどうなるのか
    楽しみですね

  16. | URL | HCI4rwHI

    >>14
    ああ‥‥確かにその可能性はありますね‥‥

    でも平面図でデッキは郵便局まで延びてますね。
    あの建物のままで2階(3階?)にデッキを繋げるとは考えにくいので、郵便局の建て替えも視野に入れた図であることは間違いないと思うのですが、さてどうでしょう。

  17. | URL | -

    今後数年は広島には、200メートル級は立ちませんよ。ランドマークである再開発Bブロックを抜かす事が出来ない

  18. syunji | URL | eMknYnEw

    Re:高さ193mへ。Bブロック西棟のタワークレーンが登場

    >>14
    そうかもしれませんが、期待はしてしまいます。

  19. | URL | HCI4rwHI

    いずれにせよ基本設計が決まるまでの勝負でしょうね。
    広島市の度胸が試されますね。

  20. きよし | URL | -

    もうなかなか高層ビルは建たないと思いますが広島市もビルの高さの規制緩和を考えて欲しいです。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/tb.php/1156-c6ed357a
この記事へのトラックバック


最新記事